公益財団法人 日比科学技術振興財団

研究助成事業SUBSIDY

研究助成募集要項

※今年度の募集は終了しました。

令和6年度 募集資料

研究開発助成申請書 Wordデータダウンロード

研究助成受賞者

令和5年度

令和5年度 研究助成者(特別課題)

大学名
学部・学科
役職・学位
氏名
研究課題
名古屋大学 大学院
工学研究科 電子工学専攻
准教授・博士
牧原 克典
Si量子ドットの超高密度配列と量子相関・輸送制御
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 工学専攻
准教授・博士
小野 晋吾
テラヘルツ帯における被膜付きモスアイ型反射防止微細構造の開発
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 建築・都市システム学専攻
准教授・博士
松田 達也
マウンドの部分個化によるケーソン式防波堤の粘り強い構造構築に関する研究

令和5年度 研究助成者(一般課題)

大学名
学部・学科
役職・学位
氏名
研究課題
名古屋大学 大学院
工学研究科 応用物質化学専攻
助教・博士
織田 晃
固体表面を利用した省貴金属触媒の新奇自在設計と高難度分子転換への応用
名古屋大学 大学院
工学研究科 物質プロセス工学専攻
助教・博士
鈴木 飛鳥
金属3Dプリント中の反応制御を通した幅広い熱伝導特性をもつ複合材料創製
名古屋大学 大学院
工学研究科 マイクロナノ機械理工学専攻
助教・博士
岡智 絵美
ナノ磁性を利用した有機無機複合マイクロ粒子作製
名古屋大学 大学院
工学研究科 エネルギー理工学専攻
助教・博士
高橋 倫太郎
紐状ミセルを用いる電気伝導性ゲルの簡便な作製法の確立
名古屋大学 大学院
工学研究科 有機・高分子化学専攻
特任助教・博士
沖 光脩
ヘリカルグラフェンナノリボンの創成とラセン構造制御に基づく機能開拓
名古屋大学 大学院
工学研究科 物質科学専攻
助教・博士
佐々木 拓也
高圧力下におけるチムニー・ラダー複合結晶化合物の合成と機能創製
名古屋大学 大学院
工学研究科 化学システム工学専攻
准教授・博士
向井 康人
貴金属イオンの分離・回収を目的とした機能性ポリマー/ナノファイバーコンポジット膜の創製
名古屋大学
環境学研研究科 都市環境学専攻
准教授・博士
井料 美帆
歩行者のサービスの質改善のための交通信号制御に関する研究
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 工学専攻
准教授・博士
酒向 慎司
手話言語習得に効果的なメタ言語的視覚フィードバックに関する研究
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 工学専攻
助教・博士
住井 裕司
フッ素循環型社会を目指したフッ素化合物分解法の開発
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 工学専攻
准教授・博士
濱田 晋一
社寺建築における四脚門の平面計画に関する研究
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 工学専攻
助教・博士
日高 菜緒
腐食した対傾構ブレース材の計測点群データを用いた解析モデル生成手法の開発
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 工学専攻
助教・博士
松原 翔吾
光機能の自在制御を目指した人工光合成アンテナお創製
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 応用化学・生命工学系
准教授・博士
原口 直樹
連続フロー不斉合成に有効な高分子固定化キラル有機分子触媒の開発
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 電気・電子情報工学系
助教・博士
引間 和浩
Anti-perovskite型硫酸化合の合成と全固体リチウムイオン電池の構築
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 電気・電子情報工学系
助教・博士
小松 和暉
1ビットOFDM受信機の非線形性解析と確率共鳴受信機の開発
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 建築・都市システム学系
准教授・博士
松尾 幸二郎
MMSによる生活道路エリア3次元点群データを活用した無信号交差点における出合頭事故危険性評価手法の開発
名城大学
理工学部 電気電子工学科
教授・博士
平松 美根男
3次元グラフェンを基材とした複合触媒の創成
名城大学
理工学部 建築学科
教授・博士
寺西 浩司
3Dプリンティングに用いる建築材料としてのモルタルの開発
名城大学
情報工学部 理工学研究科
教授・博士
川澄 未来子
地域景観の美しさ創生のための色風景データライブラリ構築と活用
名城大学
理工学部 化学教室
准教授・博士
本田 真己
画期的な高吸収性抗酸化素材の創出
中部大学
応用生物学部 応用生物化学科
准教授・博士
愛知 真木子
光合成生物の環境適応機構におけるリパーゼの機能解明とバイオエネルギー生産への応用
中部大学
応用生物学部 応用生物化学科
教授・博士
堤内 要
使用済み核燃料からのエネルギー生産
中部大学
生命健康科学部 生命医科学科
助手・博士
後藤 亜由美
GREGIが骨格筋分化ならびに骨格筋再生に及ぼす影響
中部大学
生命健康科学部 臨床工学科
准教授・博士
青山 友佳
先天性ケトン体代謝異常症におけるモノカルボン酸トランスポーター1の機能解析
愛知工業大学
工学部 電気学科
准教授・博士
竹内 和歌奈
光電極の高効率化に向けた積層a-SiCのエネルギーバンドアライメント設計
愛知工業大学
工学部 応用化学科
准教授・博士
佐藤 暢也
エポキシ基導入ポリウレタンによるエポキシ樹脂の強靭化
愛知工業大学
情報科学部 情報科学科
助教・博士
小栗 真弥
文化財情報における共創型データ構築プロセスに関する研究
大同大学
工学部 建築学科 土木・環境専攻
教授・博士
嶋田 喜昭
自転車運行を踏まえたウォーカブル空間形成のための道路整備・運用手法の検討
大同大学
工学部 機械工学科
教授・博士
高田 健
パラジウム・水素の異常発熱現象の再現性確立と現象解明
大同大学
情報科学部 情報システム学科
教授・博士
宮島 千代美
ドライバの視線・心拍数特徴量を用いた飲酒運転検出手法の検討
愛知県立大学
情報科学部 情報科学科
教授・博士
永井 昌寛
Society5.0に向けた地域包括ケアシステムのDX推進アプローチの開発
名古屋市立大学
芸術工学部 建築都市領域
助教・修士
寺嶋 利治
地域支援と保護者支援を見据えた児童発達支援センターにおける活動空間の研究
中京大学
工学部 電気電子工学専攻
教授・博士
須田 潤
ラマン分光による曲げ応力負荷されたワイドギャップ半導体表面の物性解明
愛知県立芸術大学
美術学部 美術科日本画専攻
准教授・修士
吉村 佳洋
日本絵画の古典作品に使用されていた絵具の変色・退色研究

令和4年度

令和4年度 研究助成者(特別課題)

大学名
学部・学科
役職・学位
氏名
研究課題
名古屋大学 大学院
工学研究科 電気工学専攻
教授・博士
吉田 隆
低コストスマートグリッドを目指したナノ組織高温超電導高効率電流輸送導体
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 工学専攻
准教授・博士
伊藤 洋介
電気炉酸化スラグ混入コンクリートの熱劣化の改善

令和4年度 研究助成者(一般課題)

大学名
学部・学科
役職・学位
氏名
研究課題
名古屋大学
シンクロトロン光研究センター
准教授・博士
梅名 泰史
有害金属環境の改良手法における光合成タンパク質の金属阻害作用の解明
名古屋大学 大学院
工学研究科 物質科学専攻
助教・博士
畑野 敬史
マンガン窒化物を用いた温度安定性の高い次世代抵抗素子の実現
名古屋大学 大学院
工学研究科 応用物理学専攻
准教授・博士
小山 剛史
ナノ空間を活用した固体キャパシター材料の開発
名古屋大学 大学院
工学研究科 物質科学専攻
助教・博士
大島 優
閃亜鉛鉱型結晶の変形特性における光環境効果に関する研究
名古屋大学 大学院
工学研究科 電気工学専攻
助教・博士
片倉 誠士
異種金属イオン共存系水/有機ハイブリッド電解液の基礎研究
名古屋大学 大学院
工学研究科 電子工学専攻
助教・博士
大田 晃生
拡散・編折制御によるゲルマニウム二次元結晶の形成に関する研究
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 工学専攻
准教授・博士
武藤 敦子
人流データを用いたシミュレーションに基づく避難計画モデル
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 工学専攻
准教授・博士
岩本 悠宏
磁性ナノ流体と多孔質電極の融合による水電解技術の超高効率化と超小型化
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 工学専攻
助教・博士
矢野 佑典
車載イーサネット通信系の伝搬特性を考慮した通信品質シミュレータの開発
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 工学専攻
助教・博士
徳永 透子
複相微細組織制御による超高強度Ti基合金の開発および力学特性制御
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 建築・都市システム学系
准教授・博士
小野 悠
都市の広場空間におけるRTK-GNSSを用いた行動分析手法の開発
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 機械工学系
助教・博士
戸田 清太郎
農業における作業量軽減のための葉カキロボットの基盤技術開発
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 情報・知能工学系
准教授・博士
栗田 典之
新型コロナ感染症の新規治療薬の提案:高精度分子シミュレーション
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 建築・都市システム学系
教授・博士
加藤 茂
地球温暖化による海面上昇を見据えた沿岸空間の保全に関する研究
名城大学
理工学部 電気電子工学科
教授・博士
熊谷 慎也
細胞への遺伝子導入技術の革新に向けた作用機序解明に関する研究
名城大学
情報工学部 情報工学科
准教授・博士
鈴木 秀和
データ駆動型ヘルスケアを実現する次世代スマートホームシステムの開発
名城大学
理工学部 環境創造工学科
准教授・博士
片桐 誠之
食品廃棄物を原料とする殺菌・ウイルス除去機能を付与した水浄化剤の開発
中部大学
工学部 電気電子システム工学科
教授・博士
田橋 正浩
金属―絶縁体相転移材料を用いた無電源スマートウインドウの開発~窓から変える室内環境~
中部大学
生命健康科学部 スポーツ保険医療学科
准教授・博士
堀田 典生
寒冷環境の繰り返し暴露に伴う慢性ストレスが身体運動時の血圧応答を過剰亢進させるメカノバイオロジー機構の解明
中部大学
工学部 宇宙航空理工学科
講師・博士
桑原 大介
永久磁石による強発散磁場型高周波プラズマスラスターの開発
愛知工業大学
情報科学部 メディア情報専攻
准教授・博士
澤野 弘明
対戦型球技映像における選手行動推定手法の開発
愛知工業大学
工学部 土木工学専攻
講師・博士
川口 暢子
都市公園の管理形態ごとのみる周辺地域の人流変化の特徴
大同大学
工学部 電気電子専攻
教授・博士
服部 佳晋
トポロジー最適化を用いたパワー半導体の構造設計技術
大同大学
工学部 機械工学科
准教授・博士
杣谷 啓
光重合を用いたポリマー粒子分散イオン液体のトライボロジー評価
愛知県立大学
情報学部 情報学科
講師・博士
ジメネスフェリックス
臨床心理士に対する実習訓練用児童型ロボットの開発
名古屋市立大学
芸術工学部研究科
教授・修士
栗原 康行
3D作品・映像コンテンツのNFT化とメタバース活用に関する研究
愛知県立芸術大学
美術学部 美術科日本画専攻
准教授・修士
阪野 智啓
中世大画面やまと絵における金箔地の研究
愛知県立芸術大学
音楽学部 器楽専攻管打楽器コース
教授・学士
深町 浩司
森 真弓
愛知県の間伐材から制作した拍子木によるアート発信
中京大学
工学部 電気電子工学科
助教・博士
藤田 実沙
効率的な共同輸送経路構築アルゴリズムの開発

令和3年度

令和3年度 研究助成者(特別課題)

大学名
学部・学科
役職・学位
氏名
研究課題
名古屋大学 大学院
工学研究科 電気工学専攻
教授・博士
早川 直樹
導電率傾斜機能材料による直流ガス絶縁開閉装置の小型化とSF6ガス使用削減
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 社会工学専攻
教授・博士
中居 楓子
災害リスクとコンパクト性を考慮した都市の最適土地利用モデルの開発

令和3年度 研究助成者(一般課題)

大学名
学部・学科
役職・学位
氏名
研究課題
名古屋大学 大学院
工学研究科 土木工学専攻
講師・博士
西口 浩司
内水氾濫における建築物耐水性評価のための気液二層流の超並列計算法の研究
名古屋大学
未来材料・システム研究所
特任教授・博士
大島 大輝
磁気抵抗効果を利用した水素センサーの開発
名古屋大学 大学院
工学研究科 エネルギー理工学専攻
准教授・博士
山田 智明
非接触センサの高速応答・高感度化を目指した強誘電体単ドメイン自立膜の開発
名古屋大学 大学院
工学研究科 機械システム工学専攻
助教・博士
上野 藍
微小領域における凝縮現象の解明に基づくフレキシブル熱輸送デバイスの研究
名古屋大学 大学院
工学研究科 総合エネルギー工学専攻
准教授・博士
岡本 敦
核融合炉ダイバータのためのクヌーセン流れ圧力分布高速解法の開発
名古屋大学 大学院
工学研究科 物質科学専攻
助教・博士
浦田 隆広
反強磁性スピンの低電流制御を目的とした物質開発
名古屋工業大学
工学部物理工学科
准教授・博士
宮崎 秀俊
データ駆動化学を活用した軽量・高性能な熱電変換材料の予測と実現への挑戦
名古屋工業大学
工学部物理工学科
助教・博士
本田 光裕
異種元素添加酸化チタン結晶の低温合成法及び光触媒作用に関する研究
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 物理工学専攻
助教・博士
宮﨑 怜雄奈
高Li⁺伝導性Na化合物を用いた全固体Li電池の構築
名古屋工業大学 大学院
工学研究科 社会工学専攻 環境都市
准教授・博士
吉田 亮
凝集挙動を制御したケイ酸ゲルによる実構造物コンクリートの延命化に関する研究
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 応用化学・生命工学系
准教授・博士
沼野 利佳
疾患モデルマウスの長期的脳活動計測と行動解析による疾患発症メカニズムの解明
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 機械工学系
助教・博士
秋月 拓磨
手首装着型センサを用いたドライバモニタシステムの開発
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 建築・都市システム学系
助教・博士
袁 継輝
再帰反射特性を有する建物外皮が都市屋外放射環境に与える影響に関する研究
豊橋技術科学大学 大学院
工学研究科 機械工学系
助教・博士
山﨑 拓也
無機塩がセルロース材料の燃焼特性に及ぼす影響の調査
名城大学
理工学部 電気電子工学科
教授・博士
堀田 一弘
少ない教師付き画像によるセマンティックセグメーション
名城大学
理工学部 建築学科
教授・博士
吉永 美香
日本型パッシブハウス設計指標の提案
中部大学
応用生物学部 食品栄養科学科
教授・博士
津田 孝範
食品採取を併用した運動効果の補完作用に関する研究
~熱産生を促す褐色脂肪細胞の誘導作用~
中部大学
工学部 応用化学科
講師・博士
守谷 せいら
高熱伝導性を有する三元系高分子複合材料の創製と特性制御
中部大学
生命健康科学部 理学療法学科
准教授・博士
武田 湖州恵
チロシンキナーゼ阻害ペプチドによるがん分子標的療法の検討
愛知工業大学
工学部 電気学科
准教授・博士
元谷 卓
南海トラフ地震の想定震源域を監視する自律型無人潜水機への非接触充電器の試作
愛知工業大学
工学部 応用化学科
准教授・博士
村上 博哉
環境管理の簡便化・高感度化を支援する前処理用吸着媒体の創成
大同大学
工学部 機械工学科
教授・博士
前田 安郭
アルミ二ウム合金ダイカストのラドル注湯及びプランジャ射出時の熱流動挙動
大同大学
工学部 建築学科
教授・博士
颯田 尚哉
クスノキ染色布の悪臭消臭能力に及ぼす葉の乾燥方法の影響
中京大学
工学部
准教授・博士
中 貴俊
スマートデバイスを用いた地域コミュニティ活性化のためのICT利活用に関する研究
名古屋市立大学 大学院
芸術工学研究科
講師・博士
木村 俊明
構造最適化を用いた大スパン木質構造物の構造設計法の構築
愛知県立大学
情報科学部 情報科学科
准教授・博士
佐々木 敬泰
IoT向け高性能低消費電力プロセッサの設計手法に関する研究
愛知県立芸術大学
美術学部美術科彫刻専攻
教授・修士
高橋 伸行
病者の身体をめぐる彫刻表現 その社会的位置づけと表現技術の研究

研究助成事業の推移

  一般研究課題 特別研究課題 合計
  助成件数
(件)
助成金額
(千円)
助成件数
(件)
助成金額
(千円)
助成件数
(件)
助成金額
(千円)
第1回(平成10年度) 9 9,000 - - 9 9,000
第2回(平成11年度) 10 10,000 - - 10 10,000
第3回(平成12年度) 12 12,500 - - 12 12,500
第4回(平成13年度) 12 12,500 - - 12 12,500
第5回(平成14年度) 12 12,442 - - 12 12,442
第6回(平成15年度) 12 11,540 - - 12 11,540
第7回(平成16年度) 14 13,553 - - 14 13,553
第8回(平成17年度) 14 13,440 4 19,550 18 32,990
第9回(平成18年度) 13 13,000 4 19,990 17 32,990
第10回(平成19年度) 13 12,764 4 17,690 17 30,454
第11回(平成20年度) 13 12,851 4 18,000 17 30,851
第12回(平成21年度) 15 18,997 3 11,000 18 29,997
第13回(平成22年度) 12 17,000 3 12,700 15 29,700
第14回(平成23年度) 14 17,000 3 10,900 17 27,900
第15回(平成24年度) 13 15,989 4 14,000 17 29,989
第16回(平成25年度) 13 18,000 4 12,000 17 30,000
第17回(平成26年度) 16 19,000 4 12,000 20 31,000
第18回(平成27年度) 16 19,000 4 11,992 20 30,992
第19回(平成28年度) 18 24,000 4 12,000 22 36,000
第20回(平成29年度) 19 24,000 4 12,000 23 36,000
第21回(平成30年度) 26 36,000 5 15,000 31 51,000
第22回(令和元年度) 24 33,000 3 9,000 27 42,000
第23回(令和2年度) 26 34,000 3 8,000 29 42,000
第24回(令和3年度) 27 36,000 2 6,000 29 42,000
第25回(令和4年度) 29 37,000 2 6,000 31 43,000
第26回(令和5年度) 35 47,000 3 9,000 38 56,000
累計 437 529,576 67 236,822 504 766,398